防草シート貼り敷地の除草と散水ノズル交換

 

 

私の家の周りの南側はほぼ芝生で東側は駐車場で車4台分のスペースをコンクリートにしています(現在は2台分をコンクリート)残る西側と北側には玉砂利を敷いています。

玉砂利を敷いただけでもある程度雑草の伸びを抑えられるのですが、玉砂利を敷く前に防草シートを敷きました、これでかなり草の生える量を抑えることができます。

 

目次

防草シートを張った敷地の除草

今日はその玉砂利の敷いてあるスペースの除草をしました。防草シートのおかげですぐ終わりました。

Before

After

草の根が深くならないので簡単に草が抜けてくれます、2歳の娘も手伝ってくれましたよ(笑)途中から抜いた草を投げつけて遊ぶ事に夢中になり後片付けが大変でしたけど。

ガーデニングホースリールの散水ノズル交換

ついでに車の洗車もしようとtakagiのBOXYツイスターを伸ばして散水させてところ散水ノズルの握り部分から漏水が

ちなみにうちで使っているホースリールはこちら

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ねじれに強いツイスターホースを採用しホースの巻き取りもスムーズに行える紫外線に耐えるボックス付きのホースリールです。ホースリールはホームセンターで安いものが売っていますが絶対に安いものは買わないほうがいいです、使い勝手は悪いしホースの寿命も短いので買い替えのサイクルが早くなります。

漏水した散水ノズルがこちら

この状態のままなんとか洗車したのですが、腕に水が垂れてきてビシャビシャになってしまいました。そもそもなんで壊れたかと言いますと、多分水が入った状態で凍結したものと思われます。

早速ホームセンターへ行ってパーツを購入してきました。今回購入したのがこのパーツ

takagiのコネクター(FJ)【交換用パーツ】G079FJ

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

takagiのスマートノズルN 交換用ノズル QGNX213N

この二つです、コネクターを装着する事でホースやノズルの取り外しがワンタッチになり様々のオプションパーツを簡単に交換可能になります。ノズルは最低4種類の散水が可能なスマートタイプにして冬季の間はノズルだけ外して屋内に保管する事で凍結による破損を防ぎます。

コネクターの交換は簡単、破損したノズルを外して、写真のように組んで締めるだけです。あとは買ってきたノズルがワンタッチでハマります。このコネクターも安い品物が売っていますが、takagi製のコネクターが一番です!安いものは抜き差しするのが大変になったりするのでtakagi製をお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次