戸建て住宅でのWi-Fi環境何台必要?設置場所は?おすすめルーターを紹介

戸建て住宅でのWi-Fi環境何台必要?設置場所は?おすすめルーターを紹介


戸建て住宅にて、光回線などを利用している人も多いのではないでしょうか。かつての優れたパソコンはデスクトップタイプのものが多く、インターネット回線を有線LANを使用して1Gbpsなどの高速回線を利用することが多かったですが、最近のノートパソコンの高性能化に伴いWi-Fiスピードも上がり、有線LANに近い速度を得ることができるようになりました。我が家でも、特に子どもたちがパソコンを使い始めたタイミングにて、ノートパソコンに切り替わり、Wi-Fiを利用するようになり始めました。しかし、我が家ではWi-Fiの接続性の悪さに悩まされることもありました。そんな体験談を踏まえて、Wi-Fiルーターに関するあれこれを紹介します。

目次

戸建て住宅にてWi-Fiルーターは何台必要?

最初にWi-Fiルーターを利用し始めて、問題になったのは、Wi-Fiルータを1回のリビングに置いておくと2階の子ども部屋でWi-Fi電波が入らないというトラブルでした。もともと、Wi-Fiは高周波電波を利用しているため、電波が回り込むことなく、反射してしまうため、1階と2階では通信不可能になると予想されました。そこで私は、Wi-Fiのキャリア周波数を5GHzから2.5GHzに変えてみました。低周波にすることで電波が届きやすくなると考えたのです。しかし、それは失敗しました。それで、仕方なくもう1台Wi-Fiルーターを購入しました。1階と2階に設置することで、1階のリビングでも2階の子ども部屋でも快適な通信ができるようになりました。結果的には、2階建ての建物であれば、Wi-Fiルーターは2台必要という結論でした。

戸建て住宅に適したWi-Fiルーターは?

Wi-Fiルーターには内蔵アンテナ型と、外付けアンテナ型の2台があります。アンテナ内蔵式はコンパクトですが、電波があまり届きません。そのため、おすすめなのは外付けアンテナタイプです。アンテナ外付けタイプにも、アンテナの数が4本あるタイプや1本のみのタイプがありますが、おすすめなのは4本のアンテナがあるタイプです。また、可動式アンテナが採用されているモデルを選べば、アンテナの向きを変えることで、電波の届く範囲を調整できるので、このタイプがおすすめです。また、現在主流となっているWi-Fiルーターは2.4GHzタイプと5GHzの2種類があり、それらを切り替えられるルーターもあります。おすすめなのは、5GHzタイプです。2.4GHzを利用すると電子レンジの電磁波と干渉してしまい、電子レンジ使用中にWi-Fi電波が途切れてしまうからです。

↓家電専門家もおすすめのLINKSYS VELOP

ルーターの設置場所はどこがいい?

次に、ルーターの設置場所ですが、電波が受信しやすいように部屋の中央に置くことがキーワードとなります。また、電波が干渉しやすい電子レンジなどの家電の近くは避けると良いです。比較的高い場所に設置すると電波も部屋の隅々まで届きやすくなります。金属や鏡のそばも避けるほうが良いでしょう。また、Wi-Fiルーターに対して布やカバーを被せないことも重要です。意外かもしれませんが、水槽の近くに置くのもNGです。Wi-Fiの電波は水を通ることができないのです。

適切な設置をしてWi-Fiライフを楽しもう

説明したように、戸建て住宅の場合でも2階建ての場合は2台のWi-Fiルーターが必要です。また、Wi-Fiルーターには有線LANをつながなければならないので、もし、新築住宅を建設中であれば、1階と2階に1本ずつの有線LANの配線をしておくと良いでしょう。上に記載したような適切な位置にWi-Fiルーターを設置することで、快適なインターネット環境が整います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次