戸建購入談として実際に戸建を建てた、購入した人の体験談です。私の周りには戸建を建てた人がたくさんいます、そんな人達の体験談を紹介していきたいと思います。今回は気密断熱に優れた家に拘りセキスイハイムで家を購入した方の紹介です!
セキスイハイムで購入した理由は気密断熱性が高かったから!
私は2017年にセキスイハイムで新築の一戸建てを建てました。私がなぜセキスイハイムにマイホームの計画を依頼したのかというと、セキスイハイムが気密断熱にこだわった家を作っていたからです。
気密断熱に拘るようになったのは賃貸マンションでの生活
なぜ私が気密断熱にこだわるようになったのかというとマイホームを持つ前に住んでいた賃貸マンションでの経験が関係しています。その賃貸マンションの部屋はとにかく冬に寒く、夏に暑い最悪の環境でした。冷暖房を当然つけるのですが、それだけでは足りない程でした。冬場には朝に窓が結露していて、それが原因でカビが窓枠に大量に発生していました。このようなストレスを自分が建てる家では感じたくないという思いが強かったのです。
希望を実現可能だと思ったのがセキスイハイムだった
このような希望をモデルハウスを回る際に営業の方に話していたのですが、私の希望に最も応えてくれそうだと感じたのがセキスイハイムでした。セキスイハイムは気密断熱性能にこだわっていて、冬に温かく、夏に涼しい家を目指しています。また、家を建てた後に気密測定を実施していて、客観的な数値でその家の気密性能を見ることができます。このようなところに惹かれてセキスイハイムで家を建てることになったのです。
建坪55坪、7LDK、5400万!坪単価100万円!
間取りと坪数ですが、間取りは7LDKで55坪です。親世帯との二世帯住宅を建てたのでこのように大きな家になっています。土地代を抜いた建設費用は5400万円なので、坪単価でいうと大体100万円ぐらいです。
セキスイハイムで家を建てて良かったと思うこと
この家を建ててみてよかったと思うのはやはり生活が快適になったことです。
私が当初から希望していたように、冬は暖かく、夏は涼しいという家が実際に実現されていました。しかもそれが家の中どこにいても同じなのです。以前住んでいた家の場合は冬には暖房をつけているリビングはまだ暖かくは感じていたのですが、その部屋を出ると非常に寒さを感じていました。
しかし、この家に住むようになってからはそのようなことは一切ありません。そのため、家事が非常にはかどります。
また、気密断熱性能をよくするためには換気システムが特殊なものが必要なようでそれを採用しているのですが、そのおかげで部屋の中に洗濯物を干しても乾きやすいです。冬に洗濯物を外に干しに行くのは非常につらかったのですが、この家のおかげで洗濯物のストレスは大幅に軽減されました。
そして親世帯と一緒に住んでいるので親の健康状態も気になるところなのですが、この家はどの部屋にいても快適な気温になっているので体にも優しいと感じます。よく老人が寒い脱衣所や浴室で倒れるということを耳にしますが、この家の場合はそのような心配をする必要がありません。
セキスイハイムでの不満点をあげるとすれば
続いてセキスイハイムの家を建てて失敗したと思うことについてですが、失敗したとまで思うことはないのですが、不便さを感じるところも少しあります。
まず、換気システムのフィルター交換です。換気システムが肝となっている家なのでその換気システムのメンテナンスとしてフィルター交換をすることが重要となるのですが、この手間がかかってしまうことがやや面倒に感じます。
また、断熱性能にこだわっているだけあって、やや割高な印象を受けました。果たしてそこまでのことをやる必要があったのか、ローコスト住宅でも快適に過ごすことができるのではないかという疑問は常につきまといますが、高いお金を払ったものの家族が快適に過ごすことができているのでそこは仕方ないのかなと感じています。
これから戸建を建てる予定のある人へ
これから戸建てを建てる予定がある人は、とにかくハウスメーカーそれぞれの特徴を理解し比較することが大切です。その中で自分がどのような要望を持っているのかが明確になってきますし、依頼するハウスメーカーも絞られてくるのではないかと思います。
コメント