住友不動産で建てる新築工事の地鎮祭を行いました!いよいよ着工です

 

打ち合わせも終わりいよいよ着工です。

先日良い日を選んで地鎮祭を行いました。最近では地鎮祭をしない人も増えているのだとか。

そもそも地鎮祭とは何の為に執り行うものなのか

地鎮祭とは

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。費用は施工業者(奉献酒や玉串料は施主を含めた関係者)が負担する。出典:Wikipedia

やはり自分の家を建てる最中に事故が起こってはお互いに気持ちの良いものではないのでうちではしっかり行いました。

地鎮祭の予定は早めに決める事!

地鎮祭の日を最初に決めたのですが祈祷をお願いしようと決めていた神社へ電話をすると、すでに予約が入っており難しいと言われ別な神社へ電話する事に、次の神社でも空きがないと断られ、近場での最後の三つめの神社へ電話したところ、なんとか予約が取れたので助かりました。

大安などの良い日で地鎮祭をする人が多いので予約が殺到します、できるだけ早めに予約を入れておくのが良いですね。

 

地鎮祭で施主が用意するものは?料金は?

私がお願いした神社では、一律料金は一緒で祈祷料は35,000円でお供え物などはすべて神社側で用意するとのことでした。テントなどの施設は住友不動産が前日にセッティングしてくれました。私が用意したのは初穂料の35,000円(のし袋に入れて祈祷が始まる前に渡しました)とお酒(松竹梅 2本包みのもの)です。

 

予習は大事

祈祷が始まり指事に従い手を合わせたりお辞儀をしたりするわけですが、施主である私が指名され鍬入れをするように言われました、その際に「エイ、エイ、エイ」と声を出して鍬入れをするのですが、私は初めての事で声を出すのか出さないのかよくわからず、どっちつかずの小さな声で「エイ、エイ、エイ」と鍬入れをして後で家族に笑われてしまいました、、、予習するべきでした、いや、予習はしたのですが音無しの動画で見ていたので声を出しているのがわからなかったのです(笑)

 

とりあえず無事地鎮祭も終わり工事が始まります、てかすでに基礎工事が始まっています。最近仕事が忙しく日中現場を見ることが難しいのですが時間があるときは足を運びたいと思っています。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次