7回目の打ち合わせ
基本的な設備や仕様は決まりました、今回からコーディネーターが入っての打ち合わせになります
住友不動産では基本的な仕様は担当者を決めて、細かい仕様は別会社のコーディネーターがメインとなって打合せが進みます。私たちのコーディネーターは女性の方でサバサバした印象の小柄な方でした。
1Fから順次、細かく仕様を決めていく
まだ外観の仕様は決まっていないので玄関を入ってからの仕様を1Fから決めて行きます、玄関のタイルの色は何色でどのような材質の物にするか、玄関の段差は何センチあります、入って右側に窓が二つこのくらいの大きさになります、などなど確認しながら調整が必要な所は都度修正していきます。ここはこうした方が良いと思いますなどのアドバイスもしてくれます。やはり素人にはわからない事がたくさんあるので非常に助かります。正直最初から入ってくれれば良かったのにと思いましたが、まぁ金銭的な問題とかスケジュールの問題とか色々あるのでしょう。
1Fでアドバイスがあった箇所はこんなとこ
・照明の位置は部屋基準にするか、それとも壁の中央を基準にするか
・キッチンのカウンターを付けるか付けないか
・脱衣所の仕様をより効率的にする間取りに
・ドアの色での部屋の印象の違い
・床材の色での部屋の印象の違い
・サッシの色でも部屋の印象が変わる
・照明の配置の変更、照明スイッチの振り分け調光式の導入
・洋室のカウンターの高さと配置のバランス
・収納スペースの棚の有効活用
etc
とにかく細かく決めていくので私のような雑把な正確な人だとおまかせしたくなるくらい面倒です(笑)自分仕様にできる楽しさはありますが大変です。
クロス決めはサンプルカタログを借りて自宅で決める
クロスの話にもなりましたが、じゃあこれでお願いしますとはなりません、白だけでも何十種類もあります。各部屋のコンセプトはだいたい決まっていたものの、いざクロスを選ぶとなると難しいですね。カタログを数種類借りることにしました。やっぱりオプションのクロスの方が良さそうな生地が多いように思えます。取扱メーカーはサンゲツ・リリカラ・シンコールだったかな。
ここでワンポイントアドバイス
だいたいのクロスの選択が終わったらサンプルをもらうようにしましょう!カタログでは小さくてわかりづらい柄もA4くらいの大きさで見るとイメージがしやすいです。このサンプルは何枚でも無料で送ってくれようですので気になったクロス生地があったらバンバン送ってもらいましょう。大きなクロスサンプルを見ると思っていた物と違うって事が結構ありますよ。
次回は2階の仕様を決めて行きます、そんなに変更箇所等はなさそうなのですんなりいきそうですが、クロス選びが大変です。
コメント